整体について

整体について

「整体」と一口に言っても、やり方や考え方は院によってさまざまです。
すみ治療院では、「筋肉・関節・呼吸・経絡・姿勢」の5つの視点から全身を診て調整する全身調整を行い、体が本来もつ「自然治癒力」を高め、不調を根本から改善することを目指します。

西洋医学と東洋医学の両方の考えを取り入れ、体の内側と外側、両方から整えていきます。

 

全身調整

~すみ治療院治療方針~

『筋肉』『関節』『呼吸』『経絡』『姿勢』の視点から診断、調整し人間が本来もっている『自然治癒力』を高め不調を改善します。また、西洋医学、東洋医学、両方の考えを取り入れ、体の内側、外側から不調を改善します。

① 筋肉のポンプ作用を正常に

筋肉は体を動かすだけでなく、血液を全身に巡らせる「ポンプ」の役割も果たしています。
筋肉を整えることで、血流が改善し、酸素や栄養が全身に行き渡ります。
結果、疲労回復・老廃物の排出(デトックス)にもつながります。

② 関節をやさしく調整

不調があると、関節の動きが悪くなっていることがあります。
当院では、関節を「正しい位置」に優しく戻すことで、スムーズに動ける体に導きます。
※ボキボキ鳴らすような強い刺激の施術ではなく、とてもソフトな手技なのでご安心ください。

③ 呼吸を深くし、自律神経を整える

呼吸が浅くなると、交感神経が優位になり、体が緊張状態に。
これが、肩こりや頭痛、めまい、疲れやすさの原因になります。
呼吸を整えることで副交感神経が働き、心身がリラックスし、痛みも和らぎます。

④ 経絡を整えて内臓の調子をアップ

東洋医学には、「経絡(けいらく)」という体のエネルギーの通り道があります。
ツボを刺激して経絡の流れを整えることで、内臓の不調も改善し、全身が元気になります。

⑤ 無理のない“あなたに合った姿勢”へ

姿勢には、

  • 機能姿勢:自分にとってラクな姿勢

  • 社会的姿勢:見た目の良い姿勢(一般的に正しいとされる姿勢)
    の2種類があります。
    この差が大きいと、体に負担がかかります。
    調整によってこの差を縮めることで、無理のない快適な姿勢で生活できるようになります。

【適応症状】

首肩背中こり 腰痛  膝痛  股関節痛 足の痛み 五十肩 息切れ 耳鳴り めまい 頭痛 慢性疲労 ぎっくり腰 寝違え

 

【料金】

料金とサービス内容 | すみ治療院 (sumi-hiroomote.com)

秋田市の整体|すみ治療院 診療時間

ご予約・お問い合わせはお気軽に

Tel018-827-5783

Tel018-827-5783
タップして電話する

〒010-0041秋田市広面樋ノ下7-2佐々藤商店店舗1F
秋田駅から徒歩20分、赤沼線山崎団地バス停から1分

ページトップへ戻る